TOP > 体験・交流イベント情報 > 歴史・文化
2018年04月01日
母袋地域(郡上市大和町上栗巣)では、旧暦の節句に土雛などを飾り桃の節句のお祝いをします。
各家庭から集められたお雛様を並べ、地域でお祝いをします。
その数なんと2000体!おひなさまだけでなく兜や日本人形、動物たちまで実にさまざま。
とても賑やかに飾られ、表情の違う人形ひとつひとつを比べたり、お気に入りの人形を探したり楽しみ方もいろいろ。
昨年の様子をこちらからご覧いただけます
http://www.furusato-gujo.jp/taiken/taiken/318-1.html
◇とき:2018年4月1日(日)-2日(月)
10:00-18:00
◇ところ:上栗巣体育館
◇といあわせ:大和振興事務所振興課 0575-88-2211
2018年01月20日
2017年11月18日
「かつて」と「あした」が不思議にまざる二日間の町家フェス
八幡町の城下町一帯が会場となる「町家オイデナーレ」
今年もたくさんのプログラムや出展者さんが城下町に集結
ふるさと郡上会は今年も移住相談窓口として
■郡上おいでなれ相談室(町家玄鱗)でお待ちしております。
両日とも10:00-17:00です。
プログラムや出展情報はコチラのホームページよりご確認ください。
2017年11月18日
「かつて」と「あした」が不思議にまざる二日間の町家フェス
八幡町の城下町一帯が会場となる「町家オイデナーレ」
今年もたくさんのプログラムや出展者さんが城下町に集結
ふるさと郡上会は今年も移住相談窓口として
■郡上おいでなれ相談室(町家玄鱗)でお待ちしております。
両日とも10:00-17:00です。
プログラムや出展情報はコチラのホームページよりご確認ください。
2017年11月01日
2017年10月01日
#05 和良川の匠直伝 鮎串打ち&一夜干し講習
10/1 和良町
#39 吉田川の畔で味わい泊まる 天然鮎とジビエのフルコース
10/7・14・23・11/18・25・29 八幡町
#40 ツウもうなる 本格奥美濃カレー教室
10/10・24・11/6・20 白鳥町
10/22 白鳥町
#44 長良川 山と川のサスティナブルハンティングツアー
10/14
#45 山と川を制覇せよ 親子で名人に弟子入り 山猟&ヤナ漁
10/15
#46絶景! ツリークライミング&激レア!観光列車ながら「車両基地ゆき」
10/15 高鷲町
#52 清流吉田川の源流で、ほぼ天然のワサビと極上ワサビ丼
10/1・16・22 明宝
#53 木曽馬に乗ってひるがの高原をお散歩
10/18・23・29・11/3・5・12 高鷲町
#55 まるでジブリの世界!80年前おじいさんが一人で石を運んで作り上げた苔の美しいワサビ田へ
#59 長良川テツ&チャリィ物語
10/7・8 八幡町
#62 長瀧白山神社参拝と北濃駅転車台回転体験
10/7.9.21.26.11/3.12.18.23 白鳥町
#63 長良川鉄道でいく 白山三社参り
10/5 白鳥町
#64 観光列車ながらでいく白山奉納舞妓列車
11/7 白鳥町
#66 いにしえの道を往く 語り部と歩く白山古道トレッキング
10/7 白鳥町
#67 古道再生プロジェクト白山古道ウォーキング
10/22 白鳥町
#68 宮司とつくる 私だけのマイお守り
10/1 白鳥町
#71 信長公の白山信仰をたどる美濃禅定道日帰り参拝ツアー
11/25 白鳥町
#72 郡上八幡の城下町をサイクリングしながら御朱印集め
10/2・11・19・27 八幡町
#73 郡上八幡路地裏タイムトリップ水巡り編
10/7.8.21.22 八幡町
#74 移住女子が見つけた 素顔の郡上八幡夜さんぽ
10/1~11/28 八幡町
#91 郡上八幡散策&観光列車「ながら」ビュープラン
11/4 八幡町
#93 郡上本染の藍染めストールを作ろう
10/22・28 八幡町
#103 郡上のヒノキでMY下駄づくり
10/7.8.21.28.29 八幡町
10/21・31・11/14・25 八幡町
#105 私色のストール私だけのさをり織り
11/26.27.29.30 大和町
#121 子どもは遊ぶ大人は削る 森の木から作る子ども椅子
10/14 白鳥町
#163経営幹部向け一生の宝物ファスティングチャレンジ5日間
10/20-22 八幡町
2017年08月11日
《宿泊プラン》
関市から観光列車「ながら」に乗って景色を楽しんだ後、郡上八幡の街並みを歩き、郡上おどりの講習へ。夜はおどりに参加しましょう。
翌日は和良歴史資料館・陣屋太鼓体験・食品サンプル体験に。
郡上の歴史や技などをギュッと詰め込んだ1泊2日の体験ツアーです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
□日時:8月11日(金)9:00~12日(土)17:30
□集合:JR名古屋駅・JR岐阜駅
□参加費:大人15300円 小人(小学生以下)14300円 昼食代込
□お問合せ・お申込み:長良川おんぱく公式ウェブ
2017年08月05日
沢登り
暑い夏でも水はとってもひんやり
澄んだ川で親子で沢登りしましょう
プロ集団に遊び方をガイドしてもらいながら
自然のパワーを感じてください
水の利用学習
水のまち郡上八幡に張り巡らされた水路を探険
水を大切に使ってきた昔ながらの知恵や文化を学びます
~~~~~~~~~~~~~~
□日時:2017年8月5日(土) 7:45-17:45
□集合:JR岐阜駅・各務原市民公園
□参加費:4200円 昼食・保険代込
□参加条件:小中学生と保護者
□お問合せ・お申込み:長良川おんぱく公式ウェブ
2017年07月29日
泰澄大師によって白山が開山されてから1300年
これを記念して白山エリアでは様々なイベントが
郡上市白鳥町長滝白山神社では開山1300年に合わせて相応和尚1100年大法会が開催
神事や護摩供養が行われます
同日シンセサイザー奏者「姫神」によりコンサート【姫神白山夢幻奏コンサート】が行われます
詳しくは*コチラ*をご覧ください。組曲「白山」白領天照ご視聴できます
「長滝の延年」「毛毬寺の延年」の日本二大延年の共演もあり、見逃せません!
2017年07月24日
沿線を知り尽くした長良川鉄道ならではのオリジナルプラン!
長瀧白山神社を参拝し若宮修古館・白山文化博物館・道の駅を巡り、登録有形文化財である現存する最古のアメリカ式転車台を特別に回転させる体験ができます。
こちらは通常プランに加え、阿弥陀ヶ滝に立ち寄れる≪滝コース≫もございます。
長良川沿いを走る車窓から涼やかな川の流れや緑深い山々の景色をお楽しみください。
≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡
開催日:7/24・8/5・11・17・19・27
時間:9:30-18:40
集合:美濃太田駅(美濃加茂市太田町)
参加費:大人5800円 小人4300円
定員:25名
申込:長良川おんぱく公式ウェブ または長良川鉄道株式会社☎0575-23-3921