ふるさと郡上会
「消費者」から「生み出す」暮らしへ
緑に囲まれ水が豊か。子供たちは自然の中でたくましく遊び、大人たちは古くから伝統を大切に守りながら、手ごたえのある暮らしを営んでいます。自然と人、人と人との「絆」のある「郡上暮らし」、はじめませんか?
郡上に住みたい!という方へ、空き家情報や各種補助をご紹介します
郡上で「就業したい」「農林業をしたい」「起業したい」「事業を引き継ぎたい」……という方へ。就業相談や支援の情報をまとめています
移住の先輩でもある相談員が、あなたの「郡上暮らし」の実現を応援します!郡上の人と触れ合える交流機会も多数ご案内しています
郡上の土壌で、郡上の人と外の人が共創で未来をつくる新しい挑戦
郡上の交流や移住に関するご相談、ご質問は、電話、フォームで承っています。お気軽にお問い合わせください
ふるさと郡上会(郡上市移住相談窓口)
19 hours ago
<新型コロナウイルス感染症拡大防止のための窓口業務対応の変更についてのおしらせ>郡上市の移住相談窓口「ふるさと郡上会」では、1/14に政府による緊急事態宣言の対象地域に岐阜県が含まれたことをふまえ、従来の移住相談および空き家バンクに関する業務の対応を下記の通り変更させていただきます。緊急対応期間:令和3年2月7日まで。ただし、原則として、緊急事態宣言の発令が解除されるまで。<移住相談>■窓口開設時間:従来と変更なし 平日10:00-17:00■対面でのご相談:×緊急対応期間中は原則停止いたします。■オンラインでのご相談 従来通り対応いたします。ご希望の方は電話、メール、HPお問合せフォームでお問合せください。■電話でのご相談:◎ 上記窓口開設時間内でお受けいたします。ただし、受付体制を縮小しておりますので、留守番電話になる場合があります。その場合は折り返しお電話致しますので、留守番電話にメッセージを残してください。■メールでのご相談:◎ 従来通り対応いたします。■HPお問い合わせフォームからのご相談:◎ 従来通り対応いたします。<空き家バンク>■空き家バンクへの登録:× 緊急対応期間中は原則停止いたします。「空き家登録申込書」は郵送での提出のみ受付けます。緊急対応期間終了後に随時対応いたします。■空き家利用希望者の物件内見:× 緊急対応期間中は原則停止いたします。「空き家利用希望者登録申込書」は郵送での提出のみ受付けます。緊急対応期間終了後に随時対応いたします。 ただし、空き家所有者、空き家利用希望者双方が希望する場合は、市職員及び当団体職員の立会いなしで行っていただきます。(禁止は求めません)■空き家利用希望者の物件内見への市職員及び当団体職員の立会い:× 期間中は原則停止いたします。みなさまのご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。令和3年1月14日一社)郡上・ふるさと定住機構 ... See MoreSee Less
Share on FacebookShare on TwitterShare on Linked InShare by Email
2 days ago
**.。゜*【求人】移住相談員 *゜。.**郡上市の移住相談窓口「ふるさと郡上会」では、現在職員を1名募集しています。郡上がスキ♡で、郡上への移住を盛り上げてくれる仲間をお待ちしています!==募集内容==○業務内容郡上市より委託を受け、移住相談窓口を運営しています。郡上市の移住相談員として、次の業務に従事いただきます。・移住相談(メール、電話、面談)・SNSでの情報発信・「空き家バンク」の登録・休日のイベント開催(年4回程度)・報告書、レポート作成・その他、郡上市の移住促進に係る各種業務*社用車(AT)を使用します。○就業時間9時00分〜18時00分の時間の間の5時間以上就業時間に関する特記事項※13時から18時まで就業可能な方を募集します。○試用期間あり。試用期間(3ヶ月)は時給:950円試用期間終了後は時給:1050円となります○必要なPCスキルマイクロソフト(ワード、エクセル、パワーポイント)インターネットブラウザその他、オンライン会議、チャットツール等を使用○自動車普通免許 必要(AT限定可)○雇用期間〜2021年3月31日契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり)◇契約更新の条件郡上市の委託事業のため、来年度事業受託した場合に契約更新の可能性があります。○選考方法書類選考、面接(予定1回)◇応募希望の方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて 下さい。◇詳細はハローワークの募集情報をご覧ください。www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=2106...☆ご不明点等ありましたらお気軽にお問合せください☆ ... See MoreSee Less
Photo
3 days ago
\郡上市の市有財産(土地)の公売情報/郡上市への移住についてご相談を受けていると、おうちを建てちゃいたい!というご相談もしばしば☺👏🏠土地の情報などは、ご希望の地域の不動産屋さん等をご紹介させていただいておりますが今回は、郡上市から市有地の公売について情報公開がありましたのでご案内させていただきます!**公売される土地は以下の3か所です**八幡町五町(宅地)和良町沢 室田(宅地)和良町沢 堂ノ前(宅地)*入札期間は、令和3年2月15日(月)~2月26日(金)の9時~17時です。☟☟最低売却価格や入札方法などは郡上市のHPにてご確認ください☟☟www.city.gujo.gifu.jp/admin/info/post-779.html ... See MoreSee Less
市有財産(土地)の公売について
www.city.gujo.gifu.jp
7 days ago
【窓口ご利用の方へ】新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、1/9岐阜県より「非常事態緊急対策」が発令されました。非常事態が発令されている期間中の来訪は自粛いただけますようお願い申し上げます。特に県をまたぐ不要不急の移動自粛 が養成されていますので、ご協力をお願いいたします。電話、メール、オンラインでの移住相談は、通常通り承っていますのでぜひご利用ください。 ... See MoreSee Less
1 week ago
\第8回清流の国ぎふ暮らしセミナー/岐阜県が開催しているオンラインセミナー。1月のセミナーのテーマは『「なりわい」を継ぐということ』です!移住先のお仕事探し。中には起業をしたいという方もいらっしゃると思います。起業にもいろいろな方法・ステップがありますが、「継業」もそのひとつ!岐阜県内、郡上でも継業の事例はいくつかあります。1月16日に開催されるこちらのセミナーでは、郡上市明宝地域であまごの養殖所を継業した西川弘裕さん(かのみずあまご園)と、継業の研究をされてTURNSで連載もされている筒井一伸さん(鳥取大学地域学部教授)がゲストでお話されます!セミナー内では、実際に継業者募集中の案件の紹介もあるそうですので、ご興味のある方は是非是非ご参加ください。www.gifu-iju.com/event/10423 ... See MoreSee Less