#1〜6『まれびと』という生き方から学ぶ -共にリアルを探る全6回のオンライン連続講座- 第0期

  • 開催日時
  • 参加費
    無料(事前申し込み必要)
  • 詳細
    ~共同体を揺さぶり、新しいものをもたらす~郡上の「まれびと」に学ぶ
    「まれびと」とは、外の世界から訪れ、その土地の共同体を揺さぶり、何か新しいものをもたらす人たちのこと。
    郡上は、そんな「まれびと」たちが集まる土地なのかもしれません。

    この「まれびと」たちは、どのようにこの郡上に導かれ、生きているのでしょうか。
    この講座では、参加者自身が知りたいことを講師から聞き出し、これからの生き方・はたらき方・暮らし方、実践のためのヒントを、郡上の「まれびと」から仲間と共に学んでいきます。(全6回+#0)
    これから進めたいマイプロジェクトがある方、移住や多拠点生活、起業を考えてみたい方、地域に根差しながら何かの応援ができたらいいなとお考えの方にオススメです。
    ※9/25(金)20:00〜説明会も実施します【https://marebito-gujo.peatix.com/

    ーー概要ーー
    ■日程・内容:
    第0回:9月25日(金) 20:00~21:30 平野彰秀さん「『まれびと』とは何か」(公開説明会)(URL: https://marebito-gujo.peatix.com/)
    第1回:10月9日(金) 20:00~22:30 オリエンテーション&深く共に探る作戦会議
    第2回:10月23日(金) 20:00~22:30 興膳健太さん「理想の地域と未来への挑戦」
    第3回:11月6日(金) 20:00~22:30 小澤陽祐さん「2拠点生活で地域に根ざすとは」
    第4回:11月20日(金) 20:00~22:30 水口晶さん「失敗の連続と経営のあり方」
    第5回:12月4日(金) 20:00~22:30 平野彰秀さん「共同体の中で生きるということ」
    第6回:12月18日(金) 20:00~22:30 振り返りシェア会
    ※連続講座となりますが、部分参加希望の方はご相談ください。
    ■定員:10名程度(参加型のカリキュラムとなる為、全日程参加できる方を優先させていただきます)
    ■参加費:無料
    ■開催方法:オンライン開催(zoomアカウントを利用)
    ※URLは当日までにご連絡いたします。
    ーー申し込み方法ーー
    pertixからお申し込みください
    URL:https://gujo-marebito.peatix.com/

    ・・・
    私は最近、気づけば岐阜県郡上市に通うようになっていました。
    この土地の大自然や文化がとても魅力的であることももちろんですが、この土地を選び生きる人に惹かれています。
    郡上で出会う人たちは、生き方がとても素敵だと思うのです。
    郡上の人たちは、仕事か暮らしか、遊んでいるのか、よくわからない。しかも、移住してやりたいことに挑戦するだけでなく、その土地や、そこに根ざし生きる人たちへの尊敬が土台としてあるように感じます。
    それでいて未来志向であり、ベクトルは地域や環境や社会に向き、新しいプロジェクトやしごとを生み出している。
    一言で「ソーシャルビジネス」「ローカルベンチャー」などに括れない、もっと奥深さがある気がするのです。
    それは、自分自身と郡上という土地や共同体とが分断されず、大きな繋がりの中で、その一員として生きているから、なのかもしれません。
    でも、そんな憧れる人たちが、なぜこんなにも多く、郡上に集まっているのか。いかにしてこの郡上に導かれ、どのように生き、新しいことを生み出しているのか。それは私にもできることなのか。
    そんなことを知りたくて、郡上に通っているのかもしれないと、ふと思ったのです。
    今回、様々な流れで郡上に導かれ、共同体を揺るがし、新しい風をもたらした「まれびと」たちを講師として迎え、謎に包まれたしごと、暮らし、その生き方を深く探っていきます。
    まれびとたちは、意図して、目指して、移住や起業をしたわけではないと話してくれました。
    綺麗なエピソードだけでは語れない、苦労や困難も含めた様々な体験を経て、結果として今がある、と。
    それではまれびとたちは、なぜ移住に至ったのか、どう仕事をつくったのか。その他、移住後の暮らし、失敗談、地域の方との関係性の築き方…など参加者のみなさんと知りたいことのリアルを深く掘り下げて学びます。
    「まれびとたち」との対話を通じて、普段語られることのなかった体験談から、共にこれからの生き方・はたらき方・暮らし方と、実践のためのヒントを学びませんか?

    ーー登場する「まれびと」たちーー
    ○興膳健太さん
    猪鹿庁 長官
    1982年 福岡県出身 大学卒業後2007年から岐阜県郡上市に移住。2009年から「NPO 法人メタセコイアの森の仲間たち」の代表理事として、自然体験を通したまちづくり活動を行う。また、猪鹿庁を立ち上げ、猟師の6次産業化や獣害対策に取り組む。第一回狩猟サミットや日本猪祭りの発起人で、現在は「郡上里山株式会社」の代表取締役を務め、猟師として里山保全活動を行う。
    ○小澤陽祐さん
    有限会社スロー代表。ナマケモノ倶楽部共同代表。
    1976年千葉県松戸市生。1999年よりスロームーブメントに関わり、2000年スロー社を設立。【オーガニック】【フェアトレード】のコーヒー豆のみを【自社焙煎】することに特化しているコーヒーブランド。2009年、スローコーヒー八柱店をオープン。2016年からは焙煎機の電力を100%太陽光発電の電気に切替え【ソーラー焙煎】を開始。現在、松戸と郡上の2拠点生活を営む。
    ○水口晶さん
    アースシップ代表
    1972年京都生まれ 現在岐阜県郡上市美並町在住大学生の時カヌーで長良川を下る途中にあわや遭難。 国道でヒッチハイクしていたところを拾ってもらったのが縁で卒業後に単身岐阜へ。1997年にアウトトドアスポーツ体験事業EARTHSHIP設立。 現在は長良川をフィールドとしたラフティングやカヌー体験の他、キャンプ場の運営なども手掛ける。 新婚旅行はニュージーランドで3か月テント生活というキャンプ馬鹿ながら現在は一児の父としてファミリーキャンプを楽しむ。
    ○平野彰秀さん
    NPO 法人地域再生機構 副理事長
    NPO 法人 HUB GUJO 理事
    1975年岐阜市生まれ。18歳から32歳まで、東京在住。デザイン会社・経営コンサル会社を経て、2008年岐阜市にUターン。2011年、岐阜県郡上市石徹白に移住し、2016年集落全戸出資による水力発電所を建設。その模様は、ドキュメンタリー映画「おだやかな革命」で取り上げられた。自然エネルギー導入支援、郡上市における移住・新規事業創出支援、コワーキングスペース運営、企業の社会貢献活動支援、石徹白地区の地域づくり活動などを行っている。地域再生機構副理事長、郡上カンパニーディレクター、HUB GUJO 理事、石徹白洋品店取締役。

    ❇︎モデレーター

    ○菊池颯花
    パーソルキャリア株式会社
    1994年生まれ 名古屋市在住。人から組織と社会をよりよくしたいと考え、新卒で総合人材サービスの企業へ入社。本質的な人材ビジネスのあり方を探求している途中、郡上と出会う。郡上の土地と人に惚れ込み、毎週のように通うようになる。
    ○赤塚良成
    特定非営利活動法人HUBGUJO
    ソフトウェア開発会社代表。2012年に郡上市へ3世代家族で移住。2015年、名古屋市の本社を郡上市へ移転とともにNPO法人HUBGUJOを設立。2017年、テレワーク拠点となるコワーキングスペース&シェアオフィスを開設。都市部の雇用を地方に誘致するだけでなく、革新的なテクノロジーを活用して地域の課題を解決し地域貢献する新規事業や起業を支援を行う。

    ーーまれびととはーー
    古代人は、神は外側からやって来て、共同体を揺さぶると考えていました。
    民俗学者の折口信夫は、常世から時を定めて訪れて来るものを「まれびと」と呼んだ民間伝承があるといいます。
    村の人々は、まれびとが、ある村に限って富と齢とその他若干の幸福とをもたらして来ると信じていました。まれびとはあの世との通路を開く存在であり、心の中に流れ込んで来る異質な世界の力を持っていたのです。
    ーー申し込み方法ーー
    pertixからお申し込みください
    URL:https://gujo-marebito.peatix.com/


    ❇︎
    本講座は岐阜県移住促進団体活動推進事業です
  • 主催
    HUBGUJO
#1〜6『まれびと』という生き方から学ぶ -共にリアルを探る全6回のオンライン連続講座- 第0期のアイキャッチ画像