岐阜県郡上市は自然豊かな城下町として知られ、周辺にはドライブ中に立ち寄れる温泉付きの道の駅が充実しています。郡上八幡周辺にある道の駅では、源泉かけ流しの露天風呂や足湯、地元産の野菜や特産品を扱う朝市、郷土料理のレストランが揃っていて、旅の休憩スポットとして最適です。ここでは郡上八幡観光と合わせて訪れたいおすすめの道の駅温泉を紹介します。
道の駅で温泉を楽しむメリットは何といってもゆったりと過ごせる点です。郡上八幡から車で移動できる範囲には、郡上市の郊外や隣接する下呂市にかけて温泉付き道の駅が点在。観光の合間に温泉で疲れを癒し、地元グルメやお土産を楽しみながらリフレッシュできます。特に郡上八幡城や宗祇水(そうぎすい)など市街地を散策した後、近隣の温泉施設でゆっくり汗を流す旅程は人気です。
大自然に囲まれた郡上エリアでは、清流と山々を眺めながら温泉に浸かるのが醍醐味。道の駅には広い駐車場と休憩スペースがあるため、車中泊や家族連れでの利用にも便利です。夏場は郡上おどりや川遊び、秋は紅葉狩り、冬は雪見露天と、季節ごとに異なる楽しみ方ができます。郡上八幡観光に温泉巡りをプラスするルートは、旅の満足度をさらに高めてくれるでしょう。
目次
郡上八幡周辺にあるおすすめの温泉付き道の駅
郡上八幡周辺にはいくつか駅が点在していますが、とくに人気が高いのは「古今伝授の里やまと」です。また、郡上市白鳥(しろとり)町の「清流の里しろとり」、下呂市金山町の「飛騨金山ぬく森の里温泉」などもおすすめです。それぞれ特色が異なるので、行き先に合わせて立ち寄りはしごするのも楽しいでしょう。
郡上八幡観光との組み合わせ
郡上八幡の市街地から車で約20分の「古今伝授の里やまと」は、温泉はもちろん地元の特産品を揃えた大型道の駅です。散策で汗をかいたあとは足湯または露天風呂に浸かり、道の駅に隣接する朝市で新鮮な山菜やお米をチェックできます。「清流の里しろとり」は郡上白鳥エリアに位置し、地元野菜や川魚が豊富。温泉は館内にありませんが、車10分で「美人の湯 かみほの湯」(白鳥町)があります。さらにドライブを伸ばせば下呂市の「飛騨金山ぬく森の里温泉」に到達。こちらは温泉だけでなくレストランや宿泊もあり、温泉郷として充実しています。
休憩スポットとしての道の駅
道の駅は車旅の途中で気軽に休憩できるスポットです。駐車場が広く、トイレや観光案内所も完備。最近では無料Wi-Fiを利用できる駅も増えており、旅情報のチェックや休日のリモートワークにも便利です。道の駅周辺にはパン屋や軽食コーナーを併設していることも多く、家族連れや友人同士でも長時間ゆったり過ごせます。郡上八幡からのドライブ計画に、道の駅温泉は「疲れたらすぐ休める」安心スポットとしておすすめです。
道の駅古今伝授の里やまと:足湯・本格温泉が楽しめる
郡上市大和町(郡上八幡から車で北へ約15分)にある道の駅「古今伝授の里やまと」は、広大な中庭や足湯コーナー、本格的な温泉施設を擁する行楽基地です。隣接する「郡上旬彩館やまとの朝市」では地元産のあゆ、とうもろこし、郡上黒小豆など季節の農産物が並び、地元グルメを味わえる物産館も充実しています。
やすらぎ館の露天風呂と効能
この道の駅最大の魅力は併設の「やまと温泉 やすらぎ館」です。ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の源泉かけ流しで、神経痛や筋肉痛、関節痛、冷え性、健康増進に効能が期待できます。館内は男女週替わり浴室で、和風庭園に面した滝のある露天風呂「あやめぐさ」と、滑り台付き露天「後朝(のちあさ)の恋」が交代で楽しめます。湯船やサウナのほか、広い畳敷きの休憩室(ちとせの間)もあり、長時間ゆったりできます。入浴料は大人約700円(変更時あり)とリーズナブルで、ドライブの途中に気軽に立ち寄れます。
足湯や陶器風呂など多彩な湯めぐり
やすらぎ館には源泉かけ流しの陶器風呂やジェットバス、歩行湯、寝湯などユニークな浴槽がそろっています。足湯(無料)も館内にあり、道の駅利用だけでもひと休みが可能。露天風呂は緑に囲まれた開放感抜群の造りで、晴れた日には絶景が望めます。四季折々の変化を感じながら入浴できるので、何度訪れても飽きません。清掃状況も行き届いており、地元のお年寄りにも人気です。
地元食材を満喫!朝市とレストラン
道の駅内には地元食材を使ったレストランやパン工房もそろいます。和食堂「安食里(あじと)」では郡上市産の食材を中心にした定食メニューが楽しめ、隣接するスペースでは焼き立てパンや白川郷の豆腐を販売。隣の朝市では山菜づくしの炊き込みご飯やジビエ肉、どぶろくなど珍しい特産品が見つかります。訪れるタイミングで開催される地元イベント(五平餅販売や味噌づくり体験など)もあり、買い物や食事目的で再訪する人も多い人気スポットです。
道の駅清流の里しろとり:地元食材が揃う周辺の温泉スポット
郡上市白鳥町にある「清流の里しろとり」は、木工品コーナーやお土産物販売、そば処などを備えた大型道の駅です。長良川鉄道・美濃白鳥駅が隣接しており、電車でのアクセスも可能。周囲には飲食店も多く、近くの車道沿いにはそば屋や焼肉店などが点在しています。
地元産品充実の売店と食事処
駅内には食事処が複数あり、地場産のそばや郡上味噌を使った料理が味わえます。物販スペースには白鳥町産の野菜・果物、お米、木工クラフト、民芸品が並び、売店だけでも見ごたえ十分。朝市コーナーも新鮮で、道の駅の物産品にはギフ野菜などこの地域ならではの品々が揃います。道の駅自体に温泉施設はありませんが、清流の里しろとりでお土産や食事を楽しんだ後、車ですぐの天然温泉へ向かう観光客が多いのが特徴です。
車で10分「美人の湯 かみほの湯」
道の駅しろとりから国道156号線を7~8km西に進むと、平成村にある日帰り温泉施設「美人の湯しろとり かみほの湯」があります。ここは「美白の湯」として知られる泉質で、露天風呂からは清流馬瀬川を望む絶景。大浴場や泡風呂、サウナも完備し、露天には柳やカエデが茂る癒しの岩風呂があります。道の駅しろとりと組み合わせれば、買い物と温泉の両方が満喫できるドライブプランが計画できます。
観光案内と白鳥町周辺の魅力
道の駅清流の里しろとりには観光案内所もあり、近隣の観光情報を入手できます。白鳥町は郡上八幡ほど観光地化されていませんが、自然が豊富でキャンプ場や川遊びスポットが多く、ファミリー層に人気です。道の駅から車で30分ほどの神社や滝など見どころも点在。アクセスが良いので、郡上八幡観光の拠点として道の駅を利用し、近隣観光や温泉へ足を延ばす旅行スタイルもおすすめです。
道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉:ドライブ途中で寄りたい温泉地
下呂市金山町にある「飛騨金山ぬく森の里温泉」は、郡上市街から車で約30分の位置にあります。清流・馬瀬川(まぜがわ)のほとりに立地し、ドライブ途中に立ち寄って温泉を楽しめる、宿泊もできる道の駅です。館内にはビュッフェレストランや土産店もあり、宿泊プランでは飛騨牛を使った豪華料理が味わえます。
アルカリ単純泉の優しい湯質
ここの温泉はアルカリ性単純温泉で、肌当たりが非常になめらか。「夜間ライトアップした庭園風呂」「内風呂」「ジャグジー」「遠赤外線サウナ」とバラエティ豊かな湯船が揃っています。露天は馬瀬川の景色を望む開放的な造りで、自然の中でゆったり湯めぐりが楽しめます。入浴料は大人500円程度とリーズナブル(夕食付き宿泊プランでは割引あり)。地元民にも人気の美肌の湯で、日帰りでは朝風呂からスタートして夕方までくつろぐ人も多いです。
本格料理を味わえるレストラン・宿泊
併設のレストラン「山女魚(やまめ)」では、飛騨牛ステーキから定食、日替わりランチまで揃い、「道の駅とは思えない」と評判です。新鮮な川魚料理も人気。朝市では地元野菜や郷土菓子、木工品を販売しており、買い物も充実しています。1泊2食付きの宿泊プランなら、地酒と共にゆっくり宿で過ごせるので、リフレッシュしたい旅行者にぴったりです。ワーケーション支援プランもあり、自然の中で連泊してリラックスする使い方も増えています。
馬瀬川の絶景とアクセスの便利さ
飛騨金山は郡上八幡に比べて交通量が少ないので、ドライブ気分が味わえます。道の駅の駐車場は大型車も余裕があり、夜間も車内泊可能です。馬瀬川沿いのサイクリングコースやキャンプ場も近く、アウトドア派にも人気。夏は川釣り、秋は紅葉、冬は星空観察など季節を問わず楽しめます。国道41号・256号沿いで岐阜空港や下呂温泉・高山へのアクセスも良く、郡上八幡から北上するルートに組み込むと、温泉と自然を満喫できるドライブ旅行となります。
道の駅温泉の楽しみ方・ポイント
ここまで郡上八幡周辺のおすすめ道の駅温泉を紹介しましたが、旅をより快適にするコツをまとめます。まず共同の足湯は歩き疲れた体に最適な休憩方法。手軽なので道の駅に着いたらまず足湯で体を温めてから温泉施設へ向かうと、リラックス効果が高まります。露天風呂では郡上の自然を感じられるので、入浴中はスマホをオフにして癒しの時間を過ごしましょう。
足湯や露天風呂で疲れを癒す
多くの道の駅温泉には無料の足湯があり、靴を脱いで川のせせらぎを聞きながら浸かると疲れがじんわり和らぎます。また露天風呂は四季折々の景色を楽しめる創りになっていることが多いので、注文の合間や休憩時間に利用するのがおすすめです。郡上市では冬の雪見露天も人気ですので、寒い季節でも露天で体を温めると心身ともにくつろげます。
地元グルメとお土産探しで満喫
温泉に入ったあとは、ぜひ地元グルメやお土産を楽しみましょう。道の駅には地元産の野菜や山菜、肥沃な川魚、特産の鮎加工品や郡上味噌、鮎飯(あゆめし)などが揃っています。レストランで名物料理を味わうのも旅の醍醐味で、朝市では旬の果物や郷土菓子を買い込めます。友達や家族へのお土産はもちろん、自分用にも試したくなる品が見つかるのが道の駅の魅力です。
家族連れに優しい施設設備
道の駅温泉は家族連れにも便利です。子供が遊べる中庭や公園が併設されている駅もあり、子どもが遊んでいる間に親は足湯で休むなど時間を分散して過ごせます。施設内の飲食店や授乳室、休憩コーナーも整備されているので、小さなお子様連れでも安心です。また、ペット連れも利用できる足洗い場やペット宿泊可能なホテルを併設する道の駅もあります。車で気軽に寄れるので、ペットと一緒に旅する際の移動の休憩スポットとしてもおすすめです。
まとめ
郡上八幡周辺では、道の駅に併設された温泉施設が、ドライブや観光の合間に欠かせないリラックススポットとなっています。特に「古今伝授の里やまと」は源泉かけ流しのお風呂と充実した売店&食事処が好評で、「清流の里しろとり」は新鮮な地元食材が魅力。下呂市方面に進むなら窓辺に清流を臨む「飛騨金山ぬく森の里温泉」も見逃せません。どの道の駅も利用時間や料金が手ごろに設定されているので、郡上八幡観光の際には休憩スポットとしてぜひ立ち寄ってみてください。温泉で心身を癒し、地元の味覚もたっぷり楽しめる道の駅めぐりで、郡上八幡周辺の旅がさらに充実するでしょう。
コメント